小悪魔的なグレムリン
2020年の新年第一弾は、昨年暮れから跨いだ感じですがAMCのグレムリンです。前作のペーサーの兄貴分になりますね。クルマは兄貴ですが、姉さんにドライブして頂きました。 AMC Gremlin
あけましておめでとうございます
2019年の年末からキツめのお仕事を頂いて、大晦日もしこしこ仕事をやっとります。自営業とはいえ、年中無休・24時間営業に匹敵するお仕事もキツイですわ。 そんなこんなで、大掃除はおろか正月の準備は何一つしてません。これでは年神様が来てくれませんね!んなら〜来れるように神様の力...
AMC Gremlin デフォルメカー
次回作の車は、AMC Gremlin ペーサーの兄貴分。 こいつは、リアデザインが特徴なのにフロントからのイラストは、ペーサーと比較するため。
気になるクルマ AMCペーサー
今回、気になったクルマは・・・ AMCペーサー。1975年のデビューだそうでカッコいいよりはむしろカワイイクルマ。 大きなバブルグラスと呼ばれるウインドーが、女性に人気だったとか。 しかし、販売元のAMCの経営悪化が止まらず1979年には販売を終了。...
新作のテストレンダリング!
ラフ描きよりもよりニセウルトラまんになってしまった〜悪そ〜! このSATURN CS2もだいぶ前のクルマだけど、あまり記憶がなかったが今になってネットで見てみて、新鮮な感情が湧き出てきて、デフォルメしたくなった! 元ネタ。
アニメーションをつくろうと・・
今まで作ってきたデフォルメカーの、アニメーションでもつくろうかと、クルマを集めてナイショノテクニクスカーを「あなたの街の電器屋さん」として、大きな地球が回転してサニーバンはその位置で走るアニメーションを考えておりましたが、 メモリ不足で、進められませんでした。...
UAZ制作
商品化されていないだろうチョロQを、勝手に想像した末にロシア製のUAZ-450を作る。 シャーシベースは以前作ったチョロQに乗っける! ウィンドや細かな部分を付け足していく。 牽引用の荷台を作る。かなりいい加減だな! 荷台のカバーを作る。 カバーっぽくなったかな??...
チョロQ風 ツーリングカー制作
ヒストリックレーシングチョロQ
VIOLET TURBO スーパーシルエット チョロQ風
チョロQ風のフレームに、大まかに形づくって行きます。 肉付けしていきます。このとき青いラインの左右対称モードで制作してます。 一旦、タイヤ、シャーシを非表示にして細かい部品を付けて行きます。 グリルを装着して、色を付けます。 リアのテールランプをざっくりと!...