Fusion360に手を出したゾイ!
4年前に、AUTO DESK 123Dから挫折した後、
プラスアルファ 秋葉さんのフォローをしている中
Fusion360で、すばらしい作品を紹介されるのを見て
羨ましく思うばかりであった。
私には、CAD/CAMはムリだと信じ切っておりました。
次から次へと、すばらしい作品を出されるのを見て
詳しく記事を見てみると
これまた、すばらしく進化した3Dソフトになったのを知る。
なんだか自分も出来そうな感じになり、
仕事の合間にでも触って見ようと、インストール。
しかも、1ヶ月間は無料で使える・・・
練習用のムービーを見ながら作業するのだが
「ちょ、早いって!」と、ポーズ押しながら行ったり戻ったり
次々、練習作品が出来るが、身になっていない!
これは、反復練習が必要だが!!!
早く自分思いのモノを作りたいあまり、前乗りする!
まぁ、You TubeのHow toを見ながら、
って(英語じゃわからんわ!)
ホィール1個つくるのに、貴重な日曜日1日つぶれたわ〜
もう少し、スポークの角を丸くしたいし、細くしたいのに
やり方がわからない!(うぅ〜!)まだまだやな〜
でもなんとか、カタチになってホットしてたところ!
えっっっx!
隙間が出来てるぅ〜
ま、後で修正することにして、ひとまず次へ
色付けしてみる。
実は、左のプレビューをご覧になればわかるが、
ボディを先に作り出したのだが
もう、おわかりですね!!
ポルシェ911です。
↑これは、別の3Dソフトで作った、ポルシェ。
完成予想図という感じですかね?
でも、無料で使用出来る期間があと16日間のみ、
あと、2週間ちょいで使えるまでになるのか?
どう見ても、ムリだな〜こりゃ。