3Dプリント用データの販売!
昨年から初めた3Dプリンター作品をなんとか販売出来そうなカタチになってきましたので、六角大王Super6でobjで書き出ししたものと、Blenderで取り込んでstlで書き出しした2種類のデータですが、販売いたしました。...
ACTOIN CARSシリーズの告知
自身のYOUTUBEチャンネルに、MASHIMAROISE NEWSと銘打ってACTION CARSシリーズの告知をいたしました。 https://youtu.be/HUarvbeDNf0 自分に課題を出して作るという夏休みの課題を思わせる、ウキウキ感を想像していましたが、...
ヤスリがけの助っ人登場!
サポート材の跡がどうしても残ってしまいます・・・ そんな時、ペンサンダーという商品を見つけました。 他のペン型もいろいろありましたし、方向が縦だったり横だったりしますが、先の曲がっていないT字型の先もあるので、これなら奥の箇所にも対応できます。...
ACTION BUGの2台め、ライトブルー完成!?
手前のキャンディーレッドの塗装失敗に懲りず、後ろのライトブルーの塗装が完成。 まずは、順に。 塗料はアクリジョンのRML65ライトブルー。ドイツ軍の飛行機の裏に使われた色らしい。その辺は無知である。 瓶底を見て、イメージに近い色を決めた。...
ACTION BUGの塗装失敗は成功の・・
元とはいいますが・・・ で、このひび割れた塗装を2000番のヤスリでこそぎ落とそうと思いきや、途中で諦めました。 半世紀前の発掘された玩具っぽいか!?こういうのが好きな人がいるかも、と。 これはこれとしてまた、新しくボディを3Dプリンターで出力します。(汗
ACTION BUGのペイント失敗!
まずは、ライト部分をマスキングします。(ご覧の通りビニールハウス状態の塗装ベース) 1回め、クリアレッドを薄く吹きます。 乾いたかな?と、2回めを吹きます。 あ!ちょっと吹きすぎな感じ!???? 今日は曇りで湿度は50%だが・・・・ しばらくしたら、割れてきました〜〜〜...
ACTION BUGのペイント開始!
さぁ、私が苦手な塗装に入りました。 まずは、黒サフでベースを整えます。 3回ぐらい吹いたかな? 1日ほど乾燥させます。 室内に色が飛ばないように、粘着タックを詰め軽いマスキングをします。 色はキャンディレッドにしたいので、黒サフの上にまずはシルバーで吹きます。...
ACTION BUG
アクションバグ!!(動きのあるレジン模型のバグ!?) 本編はこちら!
UAZのウェザリング!?
ちょっとやりすぎたか? ウェザリングマスターとやらのスポンジは使ってません!シロウトがヤル綿棒のみです。 まぁ、チョロQに合うような、漫画チックなウェザリングになりました。 このあと、地面のジオラマ制作になります。 でもいつになるやら・・・
UAZの塗装をはじめました!
イメージ画と大分違ってしまった、カーキ色。 ガンダムのジオン系モビルスーツのディープグリーンかも思ったが、思ったより明るかったのでMr.Hobbyの水性カラーのロシアングリーン(ロシア戦車色)にしたが、これまた違って若干濃かったので、明るくして塗装しました。抹茶色かよ!...